梅雨があけたらどんな夏が

三橋

2013年07月15日 14:59

≪温度は耐えられるが≫
温度は、東京等に比べると低いが湿度が高い。
また、湿度が高いことがこんなに暑さ感覚を左右するのでしょうか。
地球温暖化の進行は、快適な住居地域が北上し、北方領土の価値が高まることでしょう。
退職金で北海道に隠居用の土地でも買いますか。
40数年前のような北海道の原野商法の再発が起こるかな。
某先輩がこれで一山あてて、銀座第一ホテルの部屋を年契約していたことを思い出します。
銀座のバーへはよく連れて行っていただきました。懐かしいです。

不動産投資詐欺として最も古くからあるのが「原野商法」です。
これまでも列島改造論、あるいは80年代の不動産バブルなど、いわゆる不動産投資ブームが起こった時に、必ずといってもよいほど登場してきています。
その手口とは、悪徳不動産業者が「この土地に新幹線が通るから」とか、あるいは「リゾート施設を造るために再開発が進むからといった理由をつけて、山奥の山林など実勢では二束三文の価値しかない土地を、さもこれから値上がりするといったセールストークで売りつけてくるのです。