シャラポワがやった!
「初の全豪英オープン制覇」
≪シャラポアの完全復活か≫
よくぞ、やってくれました、シャラボアちゃん!
優勝金約1億3千万円とはすごいですね。
個人的にも彼女の力強いテニスが大好きです。ちょっと生意気に
見えてファッショナブルなえるところが可愛い。(昔的に言えば小
悪魔的。こんな娘がいたらいいなと思います)
知り合いのブンヤから人を気遣ういい娘と聞いたことがあります。
≪ヨイショとバッシング≫
マスコミの “日替わり的な強いものヨイショとバッシング”
最近特に、マスコミに報道の仕方に疑問を持つものが多いと聞く。
これは、マスコミを愚痴る政治家だけでなく、スポーツ界の人から
個人的にも何度か聞いたことがあります。事件の被害者家族が
困惑している報道も見たことがあります。イジメの構造に似ている。
記事の注目度だけを優先して、記事を扱う方の懐の深さを欠い
てきたような気がしてならない。(余裕)
何か、週刊誌雑誌の見出し的になってきている。
表現を変えれば、記事のタイトルを面白おかしく語呂遊び的にして
いる気がしてならない。
もっと、書く者と書かれる者との人間的なコミュニケーションがあれ
ば、変な誤解はされないのではと、マスコミ論を知らない僕は思う。
もっと暖かさを感じる政治、スポーツ、他の記事を読めたらと個人
的に思う今日です。
さて、横綱朝青龍の明日28日の朝刊記事はどうか。
≪日本が失ったもの≫
世界に誇って経済力、余裕、寛容さ。そして、もう1つ重要な日本
人という存在とプライド。(偉そうなことを言って、許して下さい)
Japan as No,1 と言っていた時代が懐かしい。