(続)東北一の繁華街国分町レポート
≪ボーナスの使い方≫
奥方に頂いた1年間の僕のご褒美も、この町の発展のために日々徘徊しているうちに底をついてきました。
このままでは聖夜を迎えられそうもありません。師走は実家に戻って親に面倒を見ていただく予定です。
また、新年会シリ-ズには親からのお年玉で地域活性化に貢献いたします。
≪この地域で一番テナント料が高いビルの一つです≫
当然、お店は高いので、込み合うほどお客さんは入っていませんでした。
午後11時ですが、人が少ないですね。自宅の最寄駅の周りで飲む人が増えたと聞きます。
また、親父さん達に人気なのは、駅周辺の店がやっているホロ酔いセットだそうです。
タクシーは暇そうです。このぶんだと聖夜も師走もタクシーを拾うのに苦労はないようです。
≪周辺の人の流れ≫
左上・右上・左の写真 水のカーテンがあるクラブの入口
水のカーテンから流れて濡れた歩道。
≪レッツゴーダンス≫SOCIAL DANCE CAFE
凍結したらどうなるの? 事故の責任は? 「BAILE」 は、飲んで踊れる楽しい店です。 (写真下)
私の取材のために夜中に空けてくれました。仙台市役所のすぐ側です。(写真下)
飲んで踊れる楽しいお店がキャチフレーズです。今宵のスターになってください。レッスン料はビックリする程格安です。
今日は、二日町の「ヨネザワ」で夕食と忘年会(とても料金がお手ごろで、英国調のシックな店作りです)。後は、お決まりのクラブ通いとなってしまいました。久しぶりに会ったお店で働く留学生の日本語の上達ぶりに驚きました。勉強も頑張れ!