OB・OG会の現状
≪若手が参加しやすい環境とは≫
古い者から言えば、若者へのグチになってしまう昨今の若いOB・OGの校友意識。
今度、アンケートをとって若者の生の意見を整理したい所存です。
≪ちょっと珍しいOB・OG会≫
若い者が上席(中心)に位置する会を提唱したことがあります。しかし、若者の集まりは悪かった。
先日同席した東大OBの先輩は、年がいったら集まってくると言ってましたが、それまで組織が待てないのです。
体育会の各部ではOB会が現役学生に活動資金を援助していますがOBの高齢化が進み年金生活者となり寄付が不可能に。
好意を受けることは期待し、好意を施せない若者が育ってしまっていることが現状の起因となっているのか。
恵まれすぎて、幸せすぎてエネルギーの発散を必要する大学生活を送っていなかったのが原因かとも私的には思っています。
OB・OG会、校友会、同門会などの将来は如何に!
個人情報ウンヌンで正確な名簿も作れないほど名簿への記載は迷惑なものでしょうか