モン・サン・ミッシェル
TV番組「世界遺産」のオープニングに使われた
世界遺産登録の功罪
【功:素晴らしい文化遺産の世界規模の紹介】
ちょっと幻想的で品位が感じられますね。
素晴らしいさを物語る遠景です。また、牧歌調な景観が心を和ませます。
早く近くで見たいと観光客の気持ちを昂ぶらせます。こんなものが簡単に見られる時代への幸せを感じます。
現実的すぎる
島内巡礼路の両側にある店舗は商業主義化一辺倒に向かって行くのか。
有名なオムレツ屋さんです。
焼き上げるのに30分程かかります
この一皿が5200円です。4人前は十分あります。(1人1皿注文しなければ、いけないそうです。)
【罪:人間環境の俗化、自然環境の崩壊】
昔は潮が引いた時に、浅瀬を歩いて渡っていたという事です。
遊園地にある大型バスや乗用車の駐車場と変わらない味気なさ。
駐車場の風下を歩いた時、ディーゼルエンジンの排気臭が強く現実に戻されました。
権利は神のみに
砂浜を埋めたてたアクセス道路建設により、海岸線の潮流が変わって周辺の自然環境に悪影響が出てきたと聞く。
修道院上部からの景観
写真①
写真②
人類は知的
環境破壊を憂いだ住民・国民は、国を動かし改修工事に乗り出す。
写真中央河岸部分の改修工事現場には大型クレーンが忙しく動いていました。