こんな名称に変わったんだ。

三橋

2006年08月10日 19:30

昨日から今日まで大学である試験が実施され、入校制限がされた。
「高等学校卒業程度認定試験」という言葉を耳にしたことのある人は、一部の人達を除くと少ないと思う。知りたがり屋の僕は、運営関係者に聞いてみました。
「大学検定試験」、通称「大検」と名称変更がされた試験でした。これは我々の年代でも非常に稀で、「学歴」の箇所にこれがあると、いろいろと詮索をするものだった。不登校生徒が増えてからこのシステムを受けて大学等に進学をする人が増えたそうです。
文部科学省主催で宮城県の教育委員会が実施を担当しているとのことでした。
科目は全部で15科目あったそうです。全部受けたら大変でしょうね。
また、どうしてそうなったのかと思うと気になります。(人の歩み覗く=人生ウォッチング)
将来に向かってのステップを固めていこうとするチャレンジャー達?、それともリべンジャー達?に、僕はエールを送りたい。1昔、2昔前に比べると、道の修正が容易になってきました。とても良い時代と思う反面、一発勝負にかける日本人の真剣さが欠けてきたような気もする。また、親父の愚痴が出そうなのでこの辺で終わります。