1500億円の赤字位で
≪トヨタの赤字≫
日本全体が右往左往するのはみっともない。常に赤字の国家もあるではないか。ドーンと構えて、頑張りましょう。
1941年の太平洋戦争勃発以来の赤字?60数年間の黒字続きとは、あまりにもトヨタが良すぎたのではありませんか。
昨年の2兆2千700億円の営業損益と1500億円の赤字とは落差が大き過ぎるが、他の大手企業ではその位の赤字計上は珍しくない。
トヨタにとって1500億円なんて大したことがないでしょう。いくらでも回収できる額です。
ただ問題になったのは、日本を代表する優良企業が赤字に転落したということでしょう。
トヨタの経営方針はトヨタモデル言われ、企業貯蓄はトヨタ銀行とも言われていたが、このトヨタにも不可能なこともあるという事例が今回の赤字転落でしょう。
≪一安心≫
宮城県にとっても最大関心事のセントラル自動車工場の起工式行われたということです。
多少の変更はあryにしろ関連企業の進出に担保が取れるということです。