大学後輩の老舗温泉旅館再開のニュースをTVで
≪Mr サンデーで放送された≫
宮城県栗原市の温湯温泉「佐藤旅館」が再開したというニュースが15分程放映された。
大変な苦労の後にやった開業に至り、「イワナの漬け丼」が話題になっているという復興物語。
また、この地域は昔からイワナの養殖で有名だったとのことでした。
佐藤旅館は2008年の岩手・宮城内陸地震で被災し、長い間休業となってしまった。
震災後、知人の副市長に特別通行許可をもらいゼミ生23人を連れて大学のマイクロバスで2度ガレキ整理に行きました。
この佐藤旅館オーナーの佐藤君は大学の後輩だったので、震災前にはゼミ生を連れて何度も入湯に行ってお世話になっていました。
また、ニュースで3年前にオーナーが変わっていたことを知りました。
宮城大学のゼミ生共々生涯無料入湯証を頂いたおりました。残念、無効になったかな?
そんなこと関係ない!再開ができた事はとても喜ばしいことです。
江戸時代の関所のあった所に建つ古い旅館です。
雰囲気の良い露天風呂は魅力的です。
是非、一度行って被災地を応援して下さい。
栗原市「駒の湯温泉」